2008年12月31日
見納め
昨日は仕事が休みだったので、午前中に家事を済ませて息子くんと今年最後の映画に行ってきました。
映画は「ゲゲゲの鬼太郎」です。
毎週、日曜日の朝にTVで放映していて、息子くんのお気に入りのTVのひとつです。
最近では鬼太郎の仲間たちが結構いい味出していて、面白いですよね。
私が子供の頃って、こんなにたくさんの仲間がいなかったように思います。
仲間の内でも、鬼太郎を助ける四十七士という選ばれた妖怪がいるのをご存知ですか?
TVではまだ少ししか紹介されていなかったのですが、映画館に行ったらご当地妖怪というポスターが貼られていました。
「兵庫県はどんな妖怪かな?」とTVを見ながら息子くんと話していましたが、こんな妖怪でした。

「長壁(おさかべ)」という妖怪で、古くから姫路城の天守閣に住んでいて、年に一度城主のみが会うことができるそうです。
どんな能力があって、城主とどんな話をするのか・・・わかりませんが、きれいなお姫様みたいな妖怪ですね。
早くTVで長壁のお話をして欲しいなぁと思っちゃいます。
映画は息子くんにとってはとても楽しかったようです。
「映画の一番おもしろかったところは?」と聞くと
「ねずみ男がオナラをしたとこ」だそうです。
確かに、大声でバカ笑いをして、皆が振り返っていたくらいですから・・・ね。
最近、下ネタが好きで困ります。
やたらと「おしり」「おなら」「うんち」「おしっこ」などに反応して・・・
クレヨンしんちゃんの影響かな?どこの子もこんな感じなのでしょうか?
息子くんの言動に不安を感じながら今年最後の休みを過ごしました。
今日、大晦日は仕事。今日で仕事収めです。
明日は休み。2日から初仕事。
お正月といえども、普段とかわらない我が家ですが、来年も宜しくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。
映画は「ゲゲゲの鬼太郎」です。
毎週、日曜日の朝にTVで放映していて、息子くんのお気に入りのTVのひとつです。
最近では鬼太郎の仲間たちが結構いい味出していて、面白いですよね。
私が子供の頃って、こんなにたくさんの仲間がいなかったように思います。
仲間の内でも、鬼太郎を助ける四十七士という選ばれた妖怪がいるのをご存知ですか?
TVではまだ少ししか紹介されていなかったのですが、映画館に行ったらご当地妖怪というポスターが貼られていました。
「兵庫県はどんな妖怪かな?」とTVを見ながら息子くんと話していましたが、こんな妖怪でした。

「長壁(おさかべ)」という妖怪で、古くから姫路城の天守閣に住んでいて、年に一度城主のみが会うことができるそうです。
どんな能力があって、城主とどんな話をするのか・・・わかりませんが、きれいなお姫様みたいな妖怪ですね。
早くTVで長壁のお話をして欲しいなぁと思っちゃいます。
映画は息子くんにとってはとても楽しかったようです。
「映画の一番おもしろかったところは?」と聞くと
「ねずみ男がオナラをしたとこ」だそうです。
確かに、大声でバカ笑いをして、皆が振り返っていたくらいですから・・・ね。
最近、下ネタが好きで困ります。
やたらと「おしり」「おなら」「うんち」「おしっこ」などに反応して・・・
クレヨンしんちゃんの影響かな?どこの子もこんな感じなのでしょうか?
息子くんの言動に不安を感じながら今年最後の休みを過ごしました。
今日、大晦日は仕事。今日で仕事収めです。
明日は休み。2日から初仕事。
お正月といえども、普段とかわらない我が家ですが、来年も宜しくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。
2008年12月21日
今年もコンボイナイト!!
今年も行ってきました!! ザ・コンボイ ナイト
とってもとっても素晴しいショーでした。
メンバーにはもう50歳になる人もいるのに、こんなに唄って踊れてしまうのがすごい!!
午後6時半開演し、午後11時に終了。
こんだけ長いデイナーショーはそうそうないですね。
とってもリフレッシュしました。
また来年もいきたいなぁ~。


とってもとっても素晴しいショーでした。
メンバーにはもう50歳になる人もいるのに、こんなに唄って踊れてしまうのがすごい!!
午後6時半開演し、午後11時に終了。
こんだけ長いデイナーショーはそうそうないですね。
とってもリフレッシュしました。
また来年もいきたいなぁ~。

2008年12月14日
直会 in 神戸メリケンパークオリエンタルホテル
「直会(ちょくかい)」とは元上司である「藤本直(ふじもとなおし)」さんの名前をとった元&現役ウェディングプランナーの集まりです。メンバーは約20名弱で、年間1200件の婚礼をこなしてきたツワモノです。
今はほとんどが結婚し、育児などで仕事を辞めていますが、20代の時はバリバリに働いていたのです
そんなメンバー達も今年で20代がいなくなりました・・・。
容赦なく時は過ぎていきますね~。
時は過ぎると言えば、「直(ちょく)さん」(私たちは上司をこう呼んでいました)が亡くなって早3年が経ちました。
「直さん」の声かけで始まったこの会も、半期に一度の集まりから年に一度の集まりに変わり、同窓会のような会から直さんの偲ぶ会へと変わってしまいました。
でも、今も変わらず皆の笑顔がそこに揃うのはとても嬉しいことです。
直さんが亡くなる直前に「この会だけは変わらず続けて欲しい」と言葉を残されたので、皆が40代になっても50代になっても続けて行きたいです。

ラウンジ&ダイニング「ピア」内の個室「サロンブランシェ」にて
*直会を機に久しぶりにブログ更新できて、良かったです。
今はほとんどが結婚し、育児などで仕事を辞めていますが、20代の時はバリバリに働いていたのです

そんなメンバー達も今年で20代がいなくなりました・・・。
容赦なく時は過ぎていきますね~。
時は過ぎると言えば、「直(ちょく)さん」(私たちは上司をこう呼んでいました)が亡くなって早3年が経ちました。
「直さん」の声かけで始まったこの会も、半期に一度の集まりから年に一度の集まりに変わり、同窓会のような会から直さんの偲ぶ会へと変わってしまいました。
でも、今も変わらず皆の笑顔がそこに揃うのはとても嬉しいことです。
直さんが亡くなる直前に「この会だけは変わらず続けて欲しい」と言葉を残されたので、皆が40代になっても50代になっても続けて行きたいです。

ラウンジ&ダイニング「ピア」内の個室「サロンブランシェ」にて
*直会を機に久しぶりにブログ更新できて、良かったです。