2007年12月07日
炊飯器でチーズケーキ!
家族に雨が降る~
と言われながら作ったチーズケーキ

何だか大きな卵焼きのように見えるかもしれませんが、チーズケーキです。
友達の家にお呼ばれすることになったので、何か作ってみようか・・・と思いまして。
いきなり本番よりは練習をしてから、持って行こうと思って試作しました。
私にも簡単に作れるものはないかと仕事場のコックさんに聞いたところ、炊飯器で作るチーズケーキを教えていただきました。
作り方は・・・
①クリームチーズ(250g)をラップして電子レンジで1分。柔らかくします。
②①と卵4個・生クリーム(200cc)・砂糖(80g)・レモン汁(大さじ1)・小麦粉(大さじ3)をボールに入れてよく混ぜ合わせます。
(フードプロセッサーを使うと良いと言われた。が、我が家は無いので人力です)
③②を炊飯器に入れてスイッチオン(普通の炊飯でOK)
④竹串を刺して生地がついてこなければOK。できあがり!
(我が家の炊飯器では3回ほどスイッチを入れて焼きあがり(炊き上がり?)ました)
感想は出来立てはふわふわスフレケーキのよう。冷蔵庫で冷やして1日たてば、ベイクドチーズケーキのようにしかっりとしたケーキになりましたよ。
なかなか家族にも評判だったので、自信を持ってお土産にしたいと思います。



何だか大きな卵焼きのように見えるかもしれませんが、チーズケーキです。
友達の家にお呼ばれすることになったので、何か作ってみようか・・・と思いまして。
いきなり本番よりは練習をしてから、持って行こうと思って試作しました。
私にも簡単に作れるものはないかと仕事場のコックさんに聞いたところ、炊飯器で作るチーズケーキを教えていただきました。
作り方は・・・
①クリームチーズ(250g)をラップして電子レンジで1分。柔らかくします。
②①と卵4個・生クリーム(200cc)・砂糖(80g)・レモン汁(大さじ1)・小麦粉(大さじ3)をボールに入れてよく混ぜ合わせます。
(フードプロセッサーを使うと良いと言われた。が、我が家は無いので人力です)
③②を炊飯器に入れてスイッチオン(普通の炊飯でOK)
④竹串を刺して生地がついてこなければOK。できあがり!
(我が家の炊飯器では3回ほどスイッチを入れて焼きあがり(炊き上がり?)ました)
感想は出来立てはふわふわスフレケーキのよう。冷蔵庫で冷やして1日たてば、ベイクドチーズケーキのようにしかっりとしたケーキになりましたよ。
なかなか家族にも評判だったので、自信を持ってお土産にしたいと思います。
Posted by おだママ at 13:23│Comments(2)
│友達
この記事へのコメント
簡単で美味しいなんて嬉しいですね♪
コックさんに色々聞けていいな~
私の高校時代の部活のコーチがホテルのコックさんだったので
よく割れたクッキーとか持ってきてくれたな・・・
コックさんに色々聞けていいな~
私の高校時代の部活のコーチがホテルのコックさんだったので
よく割れたクッキーとか持ってきてくれたな・・・
Posted by みっちゃん at 2007年12月07日 19:13
みっちゃんさん
このケーキは本当に簡単!!
末っ子ちゃんに作ってあげてください。(家の息子は食べてくれなかったけど・・・)
このケーキは本当に簡単!!
末っ子ちゃんに作ってあげてください。(家の息子は食べてくれなかったけど・・・)
Posted by おだママ at 2007年12月09日 09:58